2022年8月29日

WOWOW、CinemaLeap
VR演劇を共同制作 バーチャル空間で演者と体験者が直接触れ合う
「VRChat」を活用しコンテンツ化

WOWOWとCinemaLeapは、VR演劇「Typeman」を共同製作した。クリエイターやエンジニアなど外部との連携で新たなコンテンツ・サービスの創出を目指すWOWOWLabのR&D活動の一環でもある。同作品は今月31日-9月10日に開かれる第79回ベネチア国際映画祭クロスリアティ(XR)部門「Venice Immersive」にノミネートされた。〈続きは本紙で〉

2022年8月29日号 主な記事

 ●業務用AV over IP 特集
 ●「モンハン」最新作の3D PR映像 クロス新宿ビルから襲来する「メル・ゼナ」を
   等身大で表現/東北新社、オムニバス・ジャパンが制作
 ●CATV38社が参加/eスポーツ全国大会を開催へ
 ●グッドジョブ/日本とモンゴルの交流イベントをVR180収録
 ●メタバースプロダクションが東宝スタジオに期間限定でスタジオを開設
 ●「てきと~な鉄道展」巨大なマッピングで映像演出

特集

● 業務用AV over IP 特集
 ・低価格での伝送を実現 新次元のAV提示を可能にするIP技術
 ・進むAV over IPの利用 複数信号をケーブル1本で伝送 会議室や監視、カジノで採用
 ・AV Lineスイッチシリーズ 各AVデバイスとの設定が容易/ネットギア
 ・Christie「Terra」 高画質の非圧縮伝送を実現/テクノハウスが国内販売
 ・IPネットワーク活用したMatrox社の製品群で実績/ジャパンマテリアル
 ・GigaCore新製品 堅牢な筐体 電源は2重化/ルミネックスジャパン
 ・4K高画質で低遅延実現 狭帯域対応の映像伝送装置/ハイテクインター
 ・クレイマー社の製品群 多様な用途で市場展開/コイケ
 ・Blustream社製 「マルチキャストUHD」/エーディテクノ
 ・簡易型から4K8K対応まで 多種多様な製品を取り扱う/DPSJ

CATV/CS

● 9月25日に eスポーツ全国大会を開催/日本ケーブルテレビ連盟
● 総務省デジタル活用支援 無料でスマホ教室を開く/イッツコムが実施団体に採択

プロダクション

● 「モンハン」最新作の3D PR映像 クロス新宿ビルから襲来する「メル・ゼナ」を
  等身大で表現/東北新社、オムニバス・ジャパンが制作
● メタバースプロダクション「studio PX SEIJO」 東宝スタジオに期間限定で開設

デジタル映像

● VR演劇を共同制作/WOWOW、CinemaLeap
● 日本とモンゴルの交流イベント開催 ライブの模様をVR収録/グッドジョブ
● グッドジョブのイベント VR180撮影を担当 原氏 「3D映像に魅了」
● AIアナウンサー活用 サイネージへの応用も/日経新聞社

インターネット/通信

● 「ウェザーニュースLiVE」 スタジオをリニューアル 気象速報の態勢をさらに強化

プロ機器

● 体験型イベントに技術協力 没入型のマッピングシステム/アストロデザイン
● NDI対応の4K18倍 カメラモジュールを販売/CIS
● ディスプレーの新規格を発表 モーションブラー性能を評価/VESA

ディスプレー/大型映像

● 「てきと~な鉄道展」が開催中 巨大なマッピングで映像演出 多様なエリアで体験型イベント
● ドーム型近未来型施設に大型ビジョンを多数設置へ/新秩父宮ラグビー場
● 市場開拓に尽力した宮田隆氏 長崎原爆の日に被爆者代表スピーチ/三菱電機「オーロラビジョン」

映画/番組/CM

● 時代劇シリーズ放送 9月19日に第6作/日本映画放送、J:COM

イベント一覧

● デジタルコンテンツ白書 22年版発刊セミナー 市場動向など解説/DCAJ

デジタルコンテンツ協会(DCAJ)は、9月9日に「『デジタルコンテンツ白書2022』発刊セミナー」をオンライン(Zoom使用)を開く。
『デジタルコンテンツ白書2022』は、2021年のコンテンツ産業の市場規模や動向などについて解説。コンテンツ分野とメディア分野、そして海外(米国、中国、韓国)の動向について内外専門家による執筆に図表を豊富に盛り込んで分かりやすく解説している。
セミナーでは、特集執筆者の講演や、ウェブブラウザーから入れるメタバース「めちゃバース」の体験がある。
【日時】9月9日/17-19時
【プログラム】
▽「日本のコンテンツ産業の市場規模2021」について(解説:DCAJ調査部/福島寿恵氏)
▽「メタバースの構築」(講師:ハシラス代表取締役、エンターテインメントXR協会代表理事/安藤晃弘氏)
▽「リアルタイム3Dエンジン(ゲームエンジン)が次世代インターネットに与える可能性」(講師:ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン コミュニティ アドボケイ/田村幸一氏)
▽質疑応答&めちゃバース体験
【参加費】一般5000円、DCAJ法人会員無料
【申し込み】https://dcaj20220909semi.peatix.com/
―――
◆デジタルコンテンツ白書2022(9月1日発刊)
[書籍版] 1万9800円▽購入=https://www.dcaj.or.jp/project/dcwp/index.html
[PDFダウンロード版] 1万9800円▽購入=www.spi-information.com/categories/detail/32790


● キヤノンが仙台で展示会 4K HDR制作機器など 9月12、13日に開催

キヤノンマーケティングジャパンは、「キヤノン映像ソリューション展示会」を9月12、13日に仙台市で開く。4K HDR制作に対応した各種製品をはじめ、コロナ禍での映像制作に対応したソリューションを提案する。
主な展示製品(予定)は、8Kデジタルシネマカメラ「EOS R5 C」、リモートカメラ「CR-N500」「CR-N300」「CRX300」、4K放送用ポータブルズームレンズ「CJ20e×5B IASE S」、業務用ビデオカメラ「XF605」、4Kディスプレー「DP-V1830」など。
事前申し込みは不要。なお、会場では最大人数を設けており、満員の場合、控室で短時間待機する場合がある。
【日時】9月12日/14時-17時30分、13日/10-16時
【会場】キヤノンマーケティングジャパン 仙台支店(仙台市青葉区一番町1-9-1 仙台トラストタワー15階会議室B)


● 東京で第2回「光の祭典」 マッピング国際大会を併催 聖徳記念絵画館に作品投映

今年で2回目となる『光の祭典』「TOKYO LIGHTS 2022-プロジェクションマッピング国際大会-」が、9月17-19日に明治神宮外苑(東京都新宿区)の聖徳記念絵画館および総合球技場軟式球場で開催されることが決まった。
光の祭典エリアでは、光のアートや先進的なエンターテインメントコンテンツが配置され、エリア全体で多種多彩な体験ができる。目玉となる併催イベントのプロジェクションマッピング(マッピング)国際大会「1minute Projection Mapping Competition」は、今回で10回目。世界各国から集まった作品が巨大な建物へ投映される。投映面となる建物(聖徳記念絵画館)のサイズは、幅112メートル×高さ32.1メートル(中央ドーム頂点)になる。
コンペティションでは毎回異なるテーマと、上映作品の時間が1分台(1分-1分59秒)という短い作品が競う。
今年のテーマは『LIFE/命・暮らし・人生』。世界55の国と地域から集まった241組のエントリー作品の中から選ばれたファイナリスト作品をイベント期間中投映し、YouTubeでも配信する。
ファイナリストには日本の3組を含め、合計19作品を選出。最終日(19日)には授賞式を実施し、グランプリをはじめ優秀作品を表彰し、その様子を全世界へライブ配信する。
主催はTOKYO LIGHTS 2022実行委員会、共催が東京都、後援が新宿区で、プロジェクションマッピング協会(PMAJ)が企画協力や運営などを担う。
マッピング国際大会はこれまでに神奈川県逗子市、新潟市、長崎県佐世保市などで開催してきたが、昨年は初の東京都内での実施となり、TOKYO LIGHTS内のイベントとなった。
入場は無料だが、TOKYO LIGHTS 2022の特設サイトからの事前申し込み(抽選制)が必要となる。
【詳細】https://tokyolights.jp


● DMMオンライン展示会 アニメ・ゲームサミット/フェローズが出展

フェローズは、8月31日-9月2日にDMM.comがオンラインで開催するDMMオンライン展示会「アニメ・ゲームサミット2022 Summer」に出展する。
「アニメ・ゲームサミット2022 Summer」は、アニメ・ゲーム業界内の新規顧客開拓から、業界外へのライセンスアウトまで幅広い目的に対応した完全オンラインの展示会(第4回)。BtoBのミーティングに加え、今回から採用にも焦点を当て、クリエイターや一般来場者もターゲットとし、さらに規模を拡大しての実施となる。
フェローズには、幅広い登録者が在籍。正社員、契約社員、派遣、フリーランス、新卒など、さまざまな契約形態にも対応する。クライアントのニーズに合わせた最適な人材を紹介する。
◆「アニメ・ゲームサミット2022 Summer」
[会期] 8月31日10時-9月2日18時
[来場登録料] 無料
[詳細] https://online-event.dmm.com/main/page/animegame2208/

連載

テレビ70年 番組大型化から見えるもの(5) 曲がり角の超大型番組

定期購読についてはこちら毎月4回(月曜)発行

映像新聞を年間購読すると、デジタル版もご覧になれます。
デジタル版は最大5端末までのログインが可能です。

映像新聞は、放送やブロードバンド、デジタルコンテンツプロダクション、映像制作者など映像業界へ向け、ビジネスとテクノロジーの両視点で情報を発信しているビジネスを熱くする専門紙です。
さらに詳しい記事・画像は本紙でご覧いただけます

ご購読のお申込みはこちら

NAB(エヌエービー=全米放送事業者協会)新代表のカーティス・レジェット氏よりビデオメッセージ

お知らせ

映像新聞からのお知らせ

ご購読のお申込みはこちら[毎月4回(月曜)発行]