バックナンバー

2024年11月11日号オールIP放送局に現実感
サブから回線、マスターまで ハードの更新負担が軽減
ローカル局向けモデルも MoIPソリューションが鍵に

2024年11月4日号TBSテレビ
制作現場のDX化 着々 ノーコードツールなどで業務改善アプリ
アナウンサー発注や機材保守管理
報道・情報番組のペーパーレス化も

2024年10月28日号総務省 放制検が第3次取りまとめ案
放送制度変更が最重要課題に

プロミネンス、データ活用も必須テーマ
まとめて議論深掘りできる場を
著作隣接権の整理求める意見も

2024年10月21日号総務省
放送から「技術的特性」切り離し 放制検で放送の将来像議論
電波の価値低下で「役割」のみに定義変更へ
BB代替が後押しする役割

2024年10月14日号文教・企業向けAVソリューション市場拡大
東通産業 大賀社長に聞く
 外資系から相継ぎ受注 情報入手し入札に参加
 世界的コンサルやIT企業に納入
 国内自動車メーカー研究拠点のAVも

2024年10月7日号NHK
「8K文化財」で共同授業
国内5大学と米ハーバードが参加
クラウド上に超高解像度データ
複数カ所で同時に操作情報共有

2024年9月30日号HCA、博報堂プロダクツと業務提携
バーチャルプロダクション事業推進
大規模スタジオ「HCA factory.」活用
LEDウォールは自由設計 研修出向で人材育成も開始

2024年9月16日号一般向け社内見学会 フジテレビが開催
スタジオ設備の操作を体験
技術局若手社員が企画 参加者は2日間で延べ900人

2024年9月9日号総務省「小規模中継局等BB代替作業チーム」
第3次取りまとめ案
IPユニキャスト 放送代替に適合
制度整備へ前進 住民理解の作業は放送局に一任

2024年9月2日号総務省 衛星放送WG
インフラ費用の低減など最終取りまとめ案
B-SAT、スカパー共同衛星29年後半に
左旋中継器は搭載せず
共同管制は事実上の見送り HEVCの2K放送は制度整備へ

2024年8月26日号総務省 デジタル時代の放送制度検討会
放送概念は技術特性から社会的役割に
放送の将来像で論点整理案
'移行'は法的定義変えない形で 

2024年8月19日号クラウド化想定した制度改正で
基幹放送事業者
マスター設備業務委託の内容届出
委託先の体制や技術能力など 業務維持不能時の措置も

2024年8月12日号アジア動画配信産業の振興団体「AVIA」
日本との関係強化へ 業界共通課題の解決図る
コンテンツの世界展開後押し リニアTVの将来像も

2024年8月5日号米デンバーでSIGGRAPH2024開催
NVIDIAとメタのトップが対談 「各企業で自社のAI持つ」で一致
生成AIの利用を探る 業務効率化への要素を強調

2024年7月22日号ケーブル技術ショー2024
FTTHが高度化 無線サービスの機器が進化
PONとの接続容易に 製品化された50G-PON登場

2024年7月15日号CATVのIP放送が新局面
先行2社一旦休止
追随事業者なくIPの利点不透明に JCOMが実証実験開始
商用化で一気に流れ来る可能性

2024年7月8日号総務省「デジタル時代の放送制度検討会」
IPユニキャストBB代替制度化へ
来年の通常国会に法案提出へ 放送と通信の区別 見直す議論も

2024年7月1日号総務省 コンテンツWGが第2次取りまとめ案
BB代替を放送とみなす解釈 著作権処理の円滑化
ネット同時配信への「拡大」鍵に NHK、民放共通PF 官民連携で

2024年6月24日号4K8K衛星放送視聴機器 8月にも2000万台普及
目標の「パリ五輪時」達成へ
「メディアとして確立」 広告ビジネスの好材料に

2024年6月17日号Interop Tokyo 2024
ShowNetで4局参加の特別企画
インターネット網でリモプロ 高精度の時刻同期ネットワークも
「回線インフラで悩まない未来へ」

定期購読についてはこちら毎月4回(月曜)発行

映像新聞を年間購読すると、デジタル版もご覧になれます。
デジタル版は最大5端末までのログインが可能です。

映像新聞は、放送やブロードバンド、デジタルコンテンツプロダクション、映像制作者など映像業界へ向け、ビジネスとテクノロジーの両視点で情報を発信しているビジネスを熱くする専門紙です。
さらに詳しい記事・画像は本紙でご覧いただけます

ご購読のお申込みはこちら

NAB(エヌエービー=全米放送事業者協会)新代表のカーティス・レジェット氏よりビデオメッセージ

お知らせ

映像新聞からのお知らせ

ご購読のお申込みはこちら[毎月4回(月曜)発行]