2022年5月16日号フジテレビ
統合型ファイルベース制作システムを構築
報道系と情報制作系を連携
バックアップ収録メディアレス化 制作業務 大幅に効率化
2022年5月9日号NABショー2022
直面する業界の課題解決へ
NAB新代表のレジェット氏が年次報告
配信新技術「放送の道具に」
重要な地域ジャーナリズム ネットメディアとの違い示唆
2022年4月25日号NABショー2022
「制作」「配信」「収益化」
3テーマ軸に展示・カンファレンス
最新のライブ番組制作を体感 IP機器の相互運用性も進化
2022年4月18日号マスター設備のIP化・クラウド化
調査検討会 利点や課題を整理
設備投資からの脱却可能
保守費用軽減、機器の変更も容易 系列や県域局の放送設備センター化も
2022年4月11日号総務省 放送システム委員会
地デジ高度化で第三次検討状況報告 導入放送方式は「LDM」に
伝送パラメーターは変更 新ch確保で「高度化方式」
2022年4月4日号WOWOW
バーチャルプロダクションでドラマ制作の実証実験
カメラとLEDのCG背景を連動
自社番組制作での可能性を検証
Dシネマカメラでゾンビが彷徨する世界
2022年3月28日号ミニサテのブロードバンド代替 実現性探る作業が進展
5G放送モードの実験実施
周波数置き換えは可能 通信網の利用費が鍵
2022年3月21日号総務省「デジタル時代の放送制度検討会」
論点整理案を提示
ローカル局経営難時の選択肢 複数地域放送番組の同一化可能に
地域情報発信を担保する措置も
2022年3月14日号在京民放キー局
リアルタイム配信 TVerがアプリ刷新
4月11日から開始
追っかけ再生も実現 GP帯バラエティー、ドラマ中心
2022年3月7日号TBSテレビ
北京五輪の中継特番 XRステージ運用
LEDの外側部分 CGで拡張
現地からのような空間演出 LEDサイズ抑えコスト削減も
2022年2月28日号電通「2021年 日本の広告費」
前年比2桁増も 進む2極化
メディア間の勝ち負け鮮明 総広告費の4割 ネット1強時代に
2022年2月21日号総務省「デジタル時代における放送制度の在り方検討会」
マス排と放送対象地域見直しの方向性案
地域制限「12都道府県まで」を緩和へ
一定数の制限か撤廃か 隣接地域外の兼営・支配も
2022年2月14日号ヌーベルバーグが渋谷に「n00b.st」
映像制作・配信用に開設 eスポーツなどXR演出
システムはST 2110で構築
2022年2月7日号BeesLine 独自の映像マッチング技術提供
テレビ放送とスマホ 瞬時に連携可能
番組・CM起点に多彩なサービス QRコード用いず手軽に
2022年1月31日号総務省「放送制度の在り方に関する検討会」
フジとテレ朝が系列維持へ要望と対策
マス排特例の12放送対象制限撤廃を
マスター、スタジオ一元化 同ブロック、近隣局対象に
2022年1月24日号大阪大学
コネクテッドモビリティ環境実現へ 「放送型情報配信」を研究開発
V-High帯とLTE放送モードで実験 VOD型で待ち時間なし
2022年1月17日号毎日放送
全国高校ラグビー中継 計4試合をリモート制作
「KAIROS」で実施 ミキサーも遠隔操作
中継車と変わらない環境実現
2022年1月3日号放送業界の未来描く1年
変化の契機「デジタル時代 検討会」 全関係者の英知を集約
放送インフラ トータルで議論 コンテンツ力を縦横に
2021年12月27日号消防庁の地デジ活用防災情報配信
長野県須坂市で実証実験
各警戒レベルで避難指示 詳細情報はQRコードから
2021年12月20日号〈新規BS3社が編成方針 22年3月に開局〉
BSよしもと 地方創生軸に帯の生番組
BS松竹東急 オリジナルドラマに注力
ジャパネット テレビ連携アプリを開発