● アジアのアワードで8K作品が最優秀賞/関西テレビ
● 「放送はネット配信とどう向き合うか」 総務省 秋本 情報流通行政局長/Inter BEE 2020 ONLINE基調講演
放送
2020/12/072020年12月7日
2020/11/302020年11月30日
● BSデジタル 20周年、新4K8K 2周年 4K8K放送受信可能機器 東京五輪の時期に1000万台へ
2020/11/162020年11月16日
● 生ライブを連日放送 外部スタジオ使い”密”回避/TBSラジオ
2020/11/092020年11月9日
● PC・スマホから直接加入可能に 「WOWOWオンデマンド」 21年3月から/WOWOW
● 21年3月からの4K放送 「WOWOW 4K」 オリジナルドラマやスポーツ
● 番組とCM リアルタイムにスマホ連動 視聴者が参加できる試み/フジテレビ
● 民放AMラジオのFM転換 総務省が「実証実験」の具体案 実施期間は3カ月-1年程度
2020/10/262020年10月26日
● 番組のネット同時配信 文化庁が権利処理制度改正イメージ
2020/09/282020年9月28日
● 地デジ高度化の技術試験事務 A-PABが今年度業務開始 4地区の伝送実験本格化
2020/09/212020年9月21日
● インターネット活用の実施基準素案 受信料収入 上限2.5%を撤廃/NHK
● 10月3日から同時配信 3カ月間のトライアル/日本テレビ
2020/09/142020年9月14日
● 第1四半期決算 前年同期比 増収増益 新規衛星で収益拡大/スカパーJSAT
● 8月加入は1万以上の純増 音楽ライブなどが牽引/WOWOW
● IBCショーケース開催 遠隔制作が話題の中心に コロナ禍でクラウド化が加速
2020/08/242020年8月24日
● 同時配信実施へ加速 共通プラットフォームTver検討/民放キー局
2020/08/102020年8月10日
● NHKが2021-23年度経営計画 BS 将来的に右旋を1波化へ 3カ年で630億円の支出削減
● 「NHKプラス」24時間化に言及 ニーズ把握し判断/NHK 前田会長
2020/08/032020年8月3日
● 同時配信の権利処理円滑化へ 著作権制度改正の動き本格化/規制改革推進会議が施策答申
2020/07/272020年7月27日
● 放送事業の基盤強化で取りまとめ AMのFM転換へ制度見直し/総務省
● 旧デジタルラジオ推進協会・DRPが解散 7つの地下街に放送設備
2020/07/202020年7月20日
● 4K放送開始延期 2021年3月1日に アクトビラなどでWMOD/WOWOW
2020/07/132020年7月13日
● 番組連動型SDGs 英語学習サイト/フジテレビ
● KIBO宇宙放送局開局特番 宇宙メディア事業を実証/バスキュール、スカパーJSAT
2020/06/292020年6月29日
● 新回線センター設備が完成 SDI自動監視を実現/日本テレビ
2020/06/152020年6月15日
● 会員向け 放送・配信業務 緊急時対応サービス開始/プラットワークス
2020/06/082020年6月8日
● CS放送3ch リニア配信プラットフォーム 設備更新でスリム化/フジテレビ
● データ放送用CMS更新 メディアキャスト製採用/TBSテレビ
2020/06/012020年6月1日
● NABショーEXPRESS セッションレポート COVID-19で変わるメディア業界
● 放送用光加入者端末装置を発売/DXアンテナ
2020/05/252020年5月25日
● 次世代地上デジタル放送方式 総務省の技術募集に新提案 5Gの放送モード活用
● 8K制作ドラマ「スパイの妻」 映画監督・黒沢清が演出/NHK
● 視聴データ利活用プロジェクト開始/FNS
2020/05/182020年5月18日
● デリバリー実施の飲食店 データ放送で送出/琉球朝日放送
● 午後帯の情報系2番組1本化、29日まで継続/毎日放送