民生機器

2024/01/152024年1月15日

● CES2024開催 活気が戻る日本企業 家電メーカーの出展が充実
● 被害受けた自社製品 特別修理サービス実施/マウスコンピューター

2023/11/062023年11月6日

● 法人向けの14型ノートPC 本体1キロを切る軽量設計/マウスコンピューター

2023/10/162023年10月16日

● 液晶投写機の新シリーズ 手軽にホームシアター実現/エプソン販売
● ライトアップイベント開く 京都競馬場の奉納で実施/平安神宮とJRAがコラボ

2023/5/222023年5月22日

● ゲーミングノートPC G-Tuneブランドでは初/マウスコンピューターが発売

2023/5/152023年5月15日

● 高画質高音質のVlogカメラ クリエイターのサブ機にも/キヤノン

2023/2/272023年2月27日

● CES2023レポート(7) 無線を応用した多様な技術 小回り利き手軽な方式が揃う

2023/2/202023年2月20日

● CES2023レポート(6) 消えた公道での自動運転

2023/2/132023年2月13日

● CES2023レポート(5) 豊かな発想、確かな技術 新たな市場に挑む各社が出展

2023/2/62023年2月6日

● CES2023レポート(4) 色が分かれる新興企業 ユーレカ・パークに約1000社

2023/1/302023年1月30日

● CES2023レポート(3) 目立つ伝統的な家電製品の退潮 AVの次をメーカー各社が模索

2023/1/232023年1月23日

● CES2023レポート(2) 共感呼ぶジョン・ディアの講演 関連業種の社会的位置づけを示す

2023/1/162023年1月16日

● CES2023開催 影を潜める「家電」 省力化・省人化技術が台頭
CES2023レポート(1)
   映像活用型制作に多様な提案 撮影の幅広がる技術を開発/ソニー
   コミュニケーション主力に/キヤノン
   ミニLED搭載8Kテレビ/中国メーカー

2022/10/032022年10月3日

● 家庭用プロジェクター新製品 アンドロイドTVに対応/セイコーエプソン、エプソン販売
● 5G対応スマホ2機種 独自のIGZO有機EL採用/シャープが発売

2022/9/192022年9月19日

● 高性能形UHF 5素子アンテナ/DXアンテナが発売

2022/5/232022年5月23日

● 4K対応テレビ群を拡充 液晶12機種、有機ELが7機種/シャープが22年夏モデル発表

2022/2/212022年2月21日

● 4KからHDへHDMI分配器/ラトックシステム

2022/2/72022年2月7日

● 共聴用BS・CSアンテナ 高い融雪能力を実現/DXアンテナが受注開始

2022/1/312022年1月31日

● 「CES2022」開催(3) アイデアを競う新興企業 対話型「バーチャル店員」登場

2022/1/242022年1月24日

● 「CES2022」開催 (2) プラットフォーム狙うGM 35年までにトラックをEV化

2022/1/172022年1月17日

● 「CES2022」開催(1) 弱体化する家電メーカー 製品に技術的前進が見られず

定期購読についてはこちら毎月4回(月曜)発行

映像新聞を年間購読すると、デジタル版もご覧になれます。
デジタル版は最大5端末までのログインが可能です。

映像新聞は、放送やブロードバンド、デジタルコンテンツプロダクション、映像制作者など映像業界へ向け、ビジネスとテクノロジーの両視点で情報を発信しているビジネスを熱くする専門紙です。
さらに詳しい記事・画像は本紙でご覧いただけます

ご購読のお申込みはこちら

NAB(エヌエービー=全米放送事業者協会)新代表のカーティス・レジェット氏よりビデオメッセージ

お知らせ

映像新聞からのお知らせ

ご購読のお申込みはこちら[毎月4回(月曜)発行]