民生機器

2021/09/202021年9月20日

● 「5Gドングル」販売開始 手軽に5G通信環境を実現/台湾・クリエティブ5

2021/3/82021年3月8日

● 家電のユビキタス化で店舗に変革 「シリコンバレーの秋葉原」消える

2021/2/12021年2月1日

● 新たな展示分野は半導体 MR空間で「屋外eスポーツ」も/CES2021 オールデジタル

2021/1/252021年1月25日

● CES2021で各社首脳が講演 コロナ禍が進めたデジタル化

2021/1/182021年1月18日

● オンラインでCES2021開催 各社の首脳が基調講演

2021/1/112021年1月11日

● オンラインで「CES2021」 模索が続く新しい展示の形

2020/10/192020年10月19日

● BS・CSアンテナ 耐風速性能を向上/DXアンテナが新製品

2020/05/252020年5月25日

● 自社初の有機ELテレビ 65型、55型の2サイズ/シャープが発売

2020/04/272020年4月27日

●動作利得が向上 UHFアンテナ4機種/DXアンテナ

2020/04/132020年4月13日

● 8K液晶テレビ新製品/シャープが2機種を発売
● PC・スマホ向けのTVチューナー発売/ピクセラ

2020/02/242020年2月25日

● CES2020報告(7) ARM対抗のCPU「RISC-V」 コンサルタント企業SiFiveが出展

2020/02/172020年2月17日

● CES2020報告(6) AIでマシンビジョンが向上 驚異の「蚊取りレーザー」登場

2020/02/102020年2月10日

● 8Kテレビ発売へ 自社高画質技術を結集/ソニー
● CES2020報告(5) 家庭用ロボット 再浮上か 新たな着想を得て本格化する兆し

2020/02/032020年2月3日

● CES2020報告(4) OTTの新星Quibiの挑戦 スマホの状態で配信動画の表示制御

2020/01/272020年1月27日

● CES2020報告(3) 求められる「ワクワク感」 ネット環境下で家電の底力を発揮へ

2020/01/202020年1月20日

● CES2020報告(2) IoTは世界を舞台に展開 「スマートシティ」コーナーで各社出展

2020/01/132020年1月13日

● CES2020 高まる8Kへの関心 新たなコンテンツの胎動も ATSC3.0の展示は限定的に
● CES2020報告(1) 家電の枠を超える製品群 サービス本格化前で期待外れの5G機器 新たな訴求分野は「AI」へ
● 4K超/HDRのVRグラスを開発 眼鏡型で快適な装着感/パナソニック

2019/07/082019年7月8日

● 新4K衛星放送対応録画機3モデル発売/パナソニック

2019/04/012019年4月1日

●高速同軸線モデム 無線LANに対応/DXアンテナが新製品

2019/03/112019年3月11日

●ホームシアターPJ発売 4KHDR対応の新製品/ベンキュージャパン

定期購読についてはこちら毎月4回(月曜)発行

映像新聞を年間購読すると、デジタル版もご覧になれます。
デジタル版は最大5端末までのログインが可能です。

映像新聞は、放送やブロードバンド、デジタルコンテンツプロダクション、映像制作者など映像業界へ向け、ビジネスとテクノロジーの両視点で情報を発信しているビジネスを熱くする専門紙です。
さらに詳しい記事・画像は本紙でご覧いただけます

ご購読のお申込みはこちら

NAB(エヌエービー=全米放送事業者協会)新代表のカーティス・レジェット氏よりビデオメッセージ

お知らせ

映像新聞からのお知らせ

ご購読のお申込みはこちら[毎月4回(月曜)発行]