イベント

2021/6/212021年6月21日

● ケーブル・アワード2021 第14回ベストプロモーション Goolightが大賞

日本ケーブルテレビ連盟とイード(東京都中野区)は、共催による「ケーブル・アワード2021 第14回ベストプロモーション大賞」の受賞作品を発表した。今回は、これまでの「CM部門」を「映像部門」に改め、ウェブ配信動画や地域振興に貢献するプロモーション映像も含めた映像を応募対象とした。
「チラシ部門」48作品、「映像部門」48作品、「グッドプラクティス部門」71作品、総数167作品の応募が寄せられ、予備審査を通過した57作品から厳正な審査のもと、各賞が決まった。「特別賞」は、今回のテーマ「新しい日常、新しい生活、ケーブルテレビが創るニューノーマル」に適う作品に贈られた。また、インターネットの投票によって全国のCATV局職員が選ぶ「ケーブル・チョイス賞」、一般投票による「RBBTODAY賞」も併せて発表した。
各賞は以下のとおり。
[グランプリ] Goolight「田中泯が表現する信州須坂プロモーション」(映像部門)
[準グランプリ] インフォメーション・ネットワーク・コミュニティ「やっぱりテレビっておもしろい!」(チラシ部門)、入間ケーブルテレビ「食べて応援!スマイルご当地便」(グッドプラクティス部門)
[特別賞] ひまわりネットワーク「あって良かった!ひまわりアプリ」(映像部門)
[ケーブル・チョイス賞]
ジュピターテレコム「J:COM ルンルンルン♪」(映像部門)
[RBB TODAY賞] イッツ・コミュニケーションズ「秋本奈緒美が行く 日本名水巡りの旅」
(映像部門)
[優秀賞] (社名のみ)▽日本海ケーブルネットワーク▽ケーブルメディア四国▽シーシーエヌ▽CATV富士五湖▽キャッチネットワーク▽知多半島ケーブルネットワーク▽ニューメディア


● 東北映像フェスティバル 映像コンテストの各賞発表 番組部門は東北映音が大賞 車いすYouTuberの日常追う

東北映像製作社協会(事務局=仙台市青葉区)は、「東北映像フェスティバル 映像コンテスト2021」の受賞作品を発表した。
この映像コンテストは、地域で制作された優れた映像作品を選奨し、映像制作者のスキルと資質の向上を図るための研さんの場とすることで、地域映像産業の振興に寄与するものとして毎年実施している。
「番組部門」の大賞(東北総合通信局長賞)は、東北映音の『「日本のチカラ」なりたい自分になるって決めたんだ!~夢見る車いす女子~』が受賞した。
山形県鶴岡市の渋谷真子さんは、チャンネル登録者が6万8000人を超える車いすYouTuber。動画の特徴は、障がい者の性事情や排泄障害などデリケートな悩みを包み隠さずさらけ出すこと。「障がい者という枠組みを壊したい」という、新たな夢に向かって歩み始めた真子さんの日常を追った。
審査員は「表面的な取材ではなく日常の中へ入り込み、どんな生活を送っているのかを丁寧に伝え、自身や家族の胸の内にある思いを引き出していて取材者として素晴らしい。地域でこうして活躍する人を伝えることで元気をもらった視聴者の方も多いのではないか」と評価している。
そのほかの受賞作品は以下のとおり。
【番組部門】(全応募11作品)
[優秀賞] ▽「つないだ夏 ~球児たちの軌跡~」(プライド・トゥ)▽「農水産業のデジタルトランスフォーメーション」(フロムいわて)
【地域振興コンテンツ部門】(全応募17作品)
[大賞(東北経済産業局長賞)] ▽「Changing Minamisanriku震災から10年間の変革」(はなぶさ)
[優秀賞] ▽「福島のイイところ教え隊『福島にイクンジャー』タベルンジャー出動編!」(ジェイアール東日本企画 仙台支社福島支店/デンヤ・クリエイティブワークス)▽「山形こけし~工人たちの不易流行~」(山形市創造都市推進協議会)
【CM PRキャンペーン部門】(全応募9作品)
[大賞] 「ベアレンフアンになろう」(哲学堂)
[優秀賞] ▽「イワテメイドアパレルプロジェクトPR」(フロムいわて)▽「山形県警察 重点施策広報動画〈架空請求編〉」(プライド・トゥ)
【学生部門】(全応募2作品/大賞なし)
[奨励賞] ▽「私たちの2020年~コロナ禍の小さな記録~」(尚絅学院大学総合人間科学部表現文化学科 大野ゼミ)▽「CA Promotion Video 2021『架け橋』」(岩手県立大学 Campus Attendant)
【詳細】www.tohoku-eikyo.or.jp/contest_2021


● 第25回 JPPA AWARDS 2021 経産大臣賞、グランプリを発表 TSP島崎氏・大形氏、レスパス小林氏など表彰

日本ポストプロダクション協会(JPPA)は、すぐれたポストプロダクション技術をたたえる「第25回JPPA AWARDS 2021」の審査結果を発表。6月4日に、感染対策をとりながら「一般の部」の贈賞式を開催した。
経済産業大臣賞は、映像技術部門「テロップデザイン」カテゴリーに『みやこびと極上の遊び~京都 夏から秋へ~』で応募した島崎晃氏(東京サウンド・プロダクション)に贈られた。
審査員は「昨今の派手なテロップ表現ではなく、洗練された書体を厳選し、
『京都』を舞台とした作品に『品』と『美しさ』を、優れたデザインと色合いで格調高く表現。特に旧暦を表現する演出テロップは、レイアウトと色合いで、そこから始まるシーンの印象づけに貢献している」と評価。視聴者の気持ちをつかむ技術が作品の世界観の構築に貢献しているとした。
グランプリは、映像技術部門が映画『ミッドナイトスワン』の小林哲夫氏(レスパスビジョン)。グレーディングカテゴリーの同作は、「主人公の感情の起伏が明確に分かる。気持ちに合わせた色合いや質感で、どんどんドラマに引き込まれていく」と評された。
音響技術部門はTVドキュメンタリーカテゴリー『民教協SP おひさま家族』の大形省一氏(東京サウンド・プロダクション)が受賞した。
審査員が満場一致で選んだという。ナレーションの質感(マイキングの距離感)やイコライザー、コンプの自然感のある設定値、バランス感が良く、丁寧なフェーディング、適度なノイズ処理により、「臨場感を損なうことなく、被写体に寄り添った暖かい気持ちが伝わる」という。
詳細は、6月末から7月上旬にJPPAが発刊する特別誌『JPPA AWARDS 2021 Report』(無償配布)で紹介される。


● 映像伝送ソフトウエアなど 3つの取り扱い製品を説明 /朋栄がオンラインセミナー

朋栄は、オンラインによる取り扱い製品のセミナーを次のとおり開く。所要時間は、いずれも30分程度となっている。
【ライブストリーム用モバイルアプリケーション「Dejero LivePlus」】
中継現場からの映像送信ソフトウエア。最低限の機材で高品質な映像送信を実現する。ウィンドウズ、Mac、iOS、Androidをサポートしている。当日は、LivePlusを活用したワークフロー、活用例などについて説明する。
[日時] 6月24日/1回目13時30分~、2回目15時30分~
[申し込み] ▽1回目=https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_FtYHIPkhTXaDEpfGTL5 2gA▽2回目=https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_mhHJ2zyFTP6j70Wpr5ObdQ
【バーチャルスタジオ/リアルタイムCGシステム「VRCAM-NX」】 固定カメラでもカメラワークをしているかのような運用が可能なバーチャルカメラの演出や、テンプレートCGを活用したコンテンツ作成や送出制御に対応している。ダイレクトボタン、プレイリストにより、オペレーターの負担を軽減、少人数での運用を実現。
[日時] 6月30日/1回目13時~、2回目15時~
[申し込み] ▽1回目=https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_gbGOPnD8S6aaouD4QRoqLA▽2回目=https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_7hYKkXSKTrWtM4Irgn5Aww
【インスタントリプレイシステム「Envivo Replay」】
タッチパネル操作で、直感的なリプレイ映像の作成が可能。マルチカメラ収録に対応、各種フォーマットの混在入力、出力映像に最大3個のロゴ合成などの特徴がある。
[日時] 7月2日/1回目13時~、2回目15時~
[申し込み] ▽1回目=https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_sSnKQH3eR1uJ0eeX1b1KLQ▽2回目=https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_tITnKocqSfu3Ar83DW3Vbw


● リモートプロダクションやIPインジェストなど解説/三信電気がウェビナー

三信電気は、リモートプロダクションおよびIPインジェストソリューションなどについて説明する無料ウェビナー(Zoom)を、6月25日に開く。
第1部「アビッドとLiveUの連携によるリモート、IPインジェストソリューションのご紹介」では、LiveUからアビッドMediaCentral StreamへSRTを利用したIPインジェストの新ワークフローをデモして解説する(協力=アビッドテクノロジー)。
リアルタイムでのIPリモートインジェストを活用することで、追っかけ編集やリモートインジェストが可能になり、これによりリアルタイム性が求められる報道番組制作、スポーツ中継などのコンテンツ作成、配信に活用できる。
第2部「低遅延伝送装置+タリー&インカムシステムのご紹介」では、LiveUなどの映像の送り返しシステムとして、高画質・低帯域・低遅延のエンコーダー・デコーダー+タリー・インカム接続の3機能を備えたオールインワンシステムを提案する。デコーダーはIOS端末でモバイル化されており、収録現場での送り返しシステムとして多くの実績がある(協力=テクノマセマティカル)。
どちらかだけの参加でも可能。登録者には後日、プレゼン資料と当日の録画データを送る。
【日時】6月25日/第1部14時-14時40分、第2部14時40分-15時(予定)
【申し込み】https://zoom.us/webinar/register/9016227075405/WN_RzLuZEaZQ7aQSKmbu1D0lg


● シーテック2021オンライン 出展申し込み受付開始 期限は7月30日まで

電子情報技術産業協会(JEITA)は、10月19-22日に開催予定の「CEATEC 2021 ONLINE(シーテック2021 オンライン)」について、開催概要を公開し、出展申し込み受付を開始した。
当初予定していた幕張メッセとオンラインを組み合わせた開催形式から変更になったことに伴い、完全オンラインによる開催概要のもと、改めて出展企業・団体を募集する。申し込み期限は7月30日まで。
新型コロナウイルス感染症の影響により、2年連続での完全オンライン開催となるCEATECは、昨年、CEATECのオリジナル版として開発したオンラインプラットフォームを今回も活用し、コミュニケーション機能や出展者向けコンソールをよりバージョンアップして展開する。
出展者のページには、展示内容の説明動画や資料などを掲載するとともに、ビデオチャット機能などによって出展者と来場者がコミュニケーションをとることが可能になっている。
【詳細】http://www.ceatec.com/ja/application


● 関西放送機器展「特別オンラインセミナー」

「放送技術政策の最新動向」をテーマにし、6月30日に開く。講師は、総務省 情報流通行政局 放送技術課長の荻原直彦氏。次世代の放送サービスの実現に向けた取り組みや、放送インフラの安全・信頼性の確保など、最新の放送技術政策について解説する。受講料は無料。
【日時】6月30日/14時開始
【受講形式】Zoom
【定員】500人
【申し込み締切】6月28日
【申し込み・詳細】https://www.tv-osaka.co.jp/kbe


● プロフェッショナルオーディオ、ビデオ、放送、民生機器の最新情報/ザイリンクス

ザイリンクスが6月30日に開く無料ウェビナー。放送、プロオーディオ・ビデオ、コンシューマ市場向けに構築されたテクノロジー、IP、ソリューションについて、ザイリンクスおよびエコシステムパートナーが最新情報を報告する。
【主な内容】▽市場動向▽ザイリンクス製品の最新情報▽AVコネクティビティとビデオプロセッシングIPの最新情報▽AV-over-IP▽機械学習のユースケースとPoC(概念実証)デザイン▽ザイリンクス アライアンスメンバーからの最新情報▽FPGAを用いたSMPTE ST-2110 IPネットワークで実現する次世代の放送インフラ▽次世代型ビデオ製品向けIPコアで実現する高精度4K/8K映像FPGA用ビデオコーデックIP
【日時】6月30日/10-12時
【申し込み・詳細】xlnx.com/3wGHxMU


● 「TriCaster」の基本を学ぶ/アスク・エムイーがオンラインセミナー

アスク メディア&エンタープライズ事業部(アスク・エムイー)はNewTek社が開発したオールインワン・ビデオ制作システム「TriCaster(トライキャスター)」の基本機能を学ぶオンラインセミナーを6月24日に開く。参加無料。
TriCasterは、番組作りの基本となるスイッチング・収録・配信・合成・テロップ作成の機能が1台に詰め込まれた映像制作システム。コンサートやスポーツイベントをはじめ、企業セミナーやオンライントレーニングでも活用されている。
セミナーではTriCasterを使って、どのような番組作りができるのか、デモを交えて解説する。
【日時】6月24日/14時開始(約60分を予定)
【受講形式】Zoom(事前登録すると申し込み完了の自動返信メールが届く)
【定員】先着100人
【申し込み・詳細】https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_wp4EFKlfQ6-G1y0_nCb16g

定期購読についてはこちら毎月4回(月曜)発行

映像新聞を年間購読すると、デジタル版もご覧になれます。
デジタル版は最大5端末までのログインが可能です。

映像新聞は、放送やブロードバンド、デジタルコンテンツプロダクション、映像制作者など映像業界へ向け、ビジネスとテクノロジーの両視点で情報を発信しているビジネスを熱くする専門紙です。
さらに詳しい記事・画像は本紙でご覧いただけます

ご購読のお申込みはこちら

NAB(エヌエービー=全米放送事業者協会)新代表のカーティス・レジェット氏よりビデオメッセージ

お知らせ

映像新聞からのお知らせ

ご購読のお申込みはこちら[毎月4回(月曜)発行]