イベント

2025/2/102025年2月10日

● CEATEC 2025 10月14-17日 幕張メッセで/JEITA

電子情報技術産業協会(JEITA)は「CEATEC 2025」を10月14-17日の4日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催すると発表した。2000年の第1回開催以来、26回目の開催となる今回は「Innovation for All」を開催テーマに各種企画を計画している。
出展募集は13日午前10時から申し込み受付を開始する。優先申し込み期限は4月30日まで。


● 15日に一般向けフェスタを開催/富山県ケーブル協議会

富山県ケーブルテレビ協議会は、一般を対象とした「ケーブルテレビフェスタ2025」を2月15日に富山県高岡市のイオンモール高岡で開催する。
会場では、CATVの専門チャンネルを紹介するとともに、アンパンマン ミニショーや野球ホームランゲーム、輪投げなど、子供から大人まで楽しめるイベントを実施。また、CATVの相談コーナーを設け、各サービスの新規申し込みを受け付ける。


● Dante AV Ultraの機能説明 大阪・東京で製品セミナー/エーディテクノ

エーディテクノは、最新Colibriコーデックを採用した業界初のDante AV Ultraエンコーダー/デコーダー「DAV-01シリーズ」を発売するにあたり、「Danteの進化系!Dante AV Ultraが実現する高信頼性AVネットワーク」と題し、Danteの開発元として知られるAudinate社と共に大阪と東京でセミナーを開く。参加費無料(事前予約制)。
AV over IP化の潮流とともに、映像と音響のシステム統合が一層進みつつある。エーディテクノでは、システムインテグレーションにおいて新たな価値を提供する。
◆大阪会場
【日時】2月26日/10時-11時15分、13時-14時15分、15時-16時15分
【場所】TKPガーデンシティ大阪淀屋橋(大阪市中央区今橋2-5-8トレードピア淀屋橋10階)
◆東京会場
【日時】2月28日/時間は大阪会場と同じ
【場所】コモレ四谷タワーコンファレンス(東京都新宿区四谷1-6-1コモレ四谷 四谷タワー3階)
【申し込み】https://outlook.office365.com/book/Bookings3@ad-techno.com/


● 堤幸彦監督と映画鑑賞会 上映後にフリートークも/フェローズが21日に開催

フェローズは、「COMPLEX MEETS-堤幸彦監督との特別な時間を楽しむスペシャルイベント ~情熱から生まれた『truth~姦しき弔いの果て~』を監督と一緒に鑑賞する会~」を2月21日に東京・恵比寿で開く。
これは、『金田一少年の事件簿』『ケイゾク』『TRICK』など、数々のテレビ番組を手掛け、映画や舞台でも幅広く活躍している堤幸彦監督と映画を一緒に見るイベント。鑑賞する作品『truth~姦しき弔いの果て~』は、フェローズが運営する、クリエイターのためのオンラインコミュニティー「CREATORS COMPLEX」で、堤監督自身が「映画制作者としての意識に大きな影響を及ぼした」として挙げた映画。
映画業界が完全に止まってしまったコロナ禍に、3人の俳優が立ち上がり堤監督に企画を持ち込んだことから生まれたインディーズムービーで、海外映画祭9冠を獲得という偉業を遂げた。
映画鑑賞会後は、フリートークセッションを実施。企画誕生の背景から撮影現場でのエピソードまで語る。参加者からの質問も受け付ける予定。軽食・飲み物も用意する。
【日時】2月21日/18時-20時30分
【会場】FELLOWS Bistro&Bar(東京都渋谷区恵比寿西1-9-1 第2ともえビル3階)
【定員】40人(参加資格20歳以上)
【参加費】CREATORS COMPLEX会員2500円、一般3500円
【申し込み特典】堤幸彦監督ほか著名クリエイターが毎月1回、ライブで登場するオンラインコミュニティー「CREATORS COMPLEX」に1カ月無料で招待。
【詳細】https://peatix.com/event/4279651/view


● 優秀作品賞上映会 14-20日に都内で開く/日本アカデミー賞協会

日本アカデミー賞協会は、「第48回日本アカデミー賞優秀作品賞上映会」を2月14-20日の期間、東京・高輪のT・ジョイPRINCE品川で開く。1月21日に発表された優秀作品賞全5作を上映し、各作品の製作スタッフが作品への思いや見どころ、今だから言えるエピソードや撮影の舞台裏などを語る。上映作品は、『キングダム 大将軍の帰還』、『侍タイムスリッパー』、『正体』、『夜明けのすべて』、『ラストマイル』。
チケットは、オンライン予約サイト「KINEZO」および劇場窓口で販売。ともに上映日の2日前より購入可能。
【会場】T・ジョイPRINCE品川(東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテルアネックスタワー3階)
【料金】各回一般1300円(一部作品を除く)
【詳細】https://www.japan-academy-prize.jp

定期購読についてはこちら毎月4回(月曜)発行

映像新聞を年間購読すると、デジタル版もご覧になれます。
デジタル版は最大5端末までのログインが可能です。

映像新聞は、放送やブロードバンド、デジタルコンテンツプロダクション、映像制作者など映像業界へ向け、ビジネスとテクノロジーの両視点で情報を発信しているビジネスを熱くする専門紙です。
さらに詳しい記事・画像は本紙でご覧いただけます

ご購読のお申込みはこちら

NAB(エヌエービー=全米放送事業者協会)新代表のカーティス・レジェット氏よりビデオメッセージ

お知らせ

映像新聞からのお知らせ

ご購読のお申込みはこちら[毎月4回(月曜)発行]