特集

2023/10/232023年10月23日

● LTO特集
 ・バックアップの必需品 現行LTO9の容量は最大18テラバイト
 ・アーカイブメディア 重要になる使い分け LTO 低い環境負荷と高い安全性
 ・AI自動アーカイブシステム開発 スポーツ業界向けに提案/ユニテックス
 ・データ管理ソフトウエアArchiware ディスク・クラウド等連携/シナジー
 ・LTO9サーバーの出荷開始 1台で正副コピーにも対応/朋栄
 ・「映像資産DX」推進サービス/エクサインターナショナル
 ・コンテンツ管理ソフトウエア アーカイブサーバーXenData用に開発/伊藤忠ケーブルシステム

2023/10/22023年10月2日

● ケーブルフェスタ特集
 ・ケーブルフェスタ2023 6-8日に名古屋で 6日はBtoBイベント
 ・AC100V屋外型光受信器 FTTHへの移行をサポート/ミハル通信
 ・マルチ画面ソリューション コミch向けに各種サービス
  /サテライトコミュニケーションズネットワーク
 ・ケーブルセミナー開く 基調講演でChatGPT解説 恒例の「しゃべくり」も

2023/8/282023年8月28日

● 業務用AV over IP特集
・多彩な運用規格で広がる応用 高精細映像を容易に提示 廉価にシステム構成可能
・ネットワークの可視化実現 「簡単に使える」がコンセプト/ルミネックス
・低遅延でのライブ配信を実現 幅広い機関での採用実績誇る/ジャパンマテリアル、Matrox社
・AVのIP伝送に特化 ネットワークスイッチ/ネットギア
・製品ラインアップを拡充 多様なエンコード方式に対応/コイケ、クレイマー社
・10Gbps対応など新製品 日本向けにローカライズも/エーディテクノ、Blustream

2023/7/172023年7月17日

● 九州放送機器展 特集
 ・2023が開催 映像制作向け機器・サービス展示
 ・出展概要
● ケーブル技術ショー特集
 ・ケーブル技術ショー2023 CATV業界の最新動向 DX化による未来を展望
 ・出展概要
 ・ケーブルコンベンション2023 地域活性化の課題考察

2023/7/102023年7月10日

● 関西放送機器展 特集
 ・「第8回 関西放送機器展」が開催 最新の制作機材・技術が集結
 ・各社出展概要

2023/6/262023年6月26日

● 東京ビッグサイト同時開催イベント特集
 ・COMNEXT2023開催 最新の映像伝送技術を公開
 ・「LIVeNT2023」が28-30日に開催
  ライブ・イベント・eスポーツの関連製品やサービスが一堂に
 ・「CONTENT TOKYO 2023」 コンテンツビジネスの総合展

2023/6/122023年6月12日

● Interop Tokyo/DSJ2023 特集
・Interop Tokyo/DSJ2023が同時開催 最新技術・ソリューションが集結
・16K×4Kマルチ表示実現 大型映像の高解像度に対応/アストロデザイン
・モバイル映像中継装置 ローカル5G回線で実演/LiveU Japan
・監視・モニタリングのソリューションを提案/DPSJ
・サイネージプレーヤーの最新モデル「シリーズ5」/ジャパンマテリアル
・デジタルサイネージの運用代行サービス訴求/プラットワークス

2023/5/292023年5月29日

● 東北映像フェスティバル2023 特集
 ・6月1,2日に仙台で開催 多様な映像制作機器が一堂に
  セミナー eスポーツの動向に注目
 ・出展者概要

2023/5/222023年5月22日

● J SPORTS新放送設備 特集
・J SPORTS 放送設備を更新 テレコムセンタービルに移転
・OTT事業拡大を見込み設備強化 統合制御ソフトウエアで回線管理
・新マスター 計10chの送出を担う 「絶対的な安定性」がコンセプト
・効率的なチャンネル監視システム KVMスイッチをシステムごとに配置
・「ジャパンラグビー リーグワン」 Division1、2全試合を放送

2023/4/172023年4月17日

● NABショー特集
・100周年を迎えたNAB ラジオ、テレビから電子メディアへ アメリカン・ダイナミズムの象徴
・NABショー2023 4つのキーワードで展開
・NABショー出展概要

2023/3/272023年3月27日

● 放送記念日特集
・BS右旋4K放送 4月から番組改定先取り 好評番組をスケールアップ
視聴可能機器2500万台へ前進/NHK

2023/2/272023年2月27日

● 業務用AV over IP特集
・最新ソリューションの活用法提案 AV over IPパートナーサミット 2023/ネットギア
・新圧縮プロファイル登場 JPEG XSを拡張 高画質・低遅延伝送を実現
・イスラエル・クレイマー社製品 今春、ラインアップを拡充/コイケ
・カナダMatrox社の製品群 低遅延で4Kライブ配信/ジャパンマテリアル
・Blustream製品 独自ロスレス圧縮技術 最大100メートルの距離を伝送/エーディテクノ
・イーサネットスイッチ新製品 必要な機能が設定済み/ルミネックスジャパン

2023/2/202023年2月20日

● CP+2023 特集
・CP+2023 ハイブリッドで開催 4年ぶりの会場イベントを実施
・映像制作用カメラ製品 操作体験できる企画用意/ソニー
・記録メディアを設計・製造 プロの要求に応える製品群/Angelbird社
・カメラ関連製品をデモ 写真家などが活用事例/RAID

2023/2/132023年2月13日

● ケーブルテレビテクノフェア 特集
・大阪・OMMで17日に開催 地域DXビジネスを創出へ 最新のソリューションが一堂に
・セミナー 業界動向と技術解説
・FTTH関連製品を拡充 AC100V屋外型光受信器も/ミハル通信
・地域コンテンツを有効活用 配信プラットフォームで実現/ニューメディア
・複雑化する運用管理を支援 多様なFTTHソリューション/シンクレイヤ

2023/1/22023年1月2日

● 2023年 新年特集「展望2023」
・放送事業 大転換 利益追求する戦闘集団へ
・次の時代へ足場築く1年 地デジ高度化、BS右旋4K化/放送業界
・配信コンテンツの制作が増加 新しい市場の獲得が必要に/映像プロダクションの動向
・国家安全保障戦略等防衛3文書が策定 放送もセキュリティー対策強化
・イベントの復活で需要が上向き/ディスプレー業界の動向
・新たに登場する大型映像システム スポーツ、エンタメ施設に設置へ

2022/12/192022年12月19日

● 新4K8K衛星放送4周年 特集
・NHK BS4K 釣り人万歳スペシャル
・NHK BS8K マルチ画面でオーケストラ
・BS日テレ4K 高橋克典 和菓子の旅
・BS朝日 4K水谷豊の時代劇スペシャル
・BS-TBS4K 「年またぎ酒場放浪記」
・BSテレ東4K 「源流紀行」の第2弾
・BSフジ4K 辻井伸行 挑戦ドキュメント

2022/11/142022年11月14日

● Inter BEE 2022特集
・制作システムはクラウド対応へ メタバースの制作方法も模索
・リモプロで中継・配信実演 配信ソリューションも進化
・止まらぬ放送技術のIP化 マスターにもクラウドの潮流
・各社の出展概要
・同時開催イベント一覧

2022/10/032022年10月3日

● ケーブルフェスタ特集
 ・名古屋で「ケーブルフェスタ2022」 7日に業界関係者向け展示会
 ・メディア見本市
 ・最新PON製品出展 最適なシステムを提案/シンクレイヤ
 ・各種サービスの高度化を支援
 ・一般来場者向けイベント 8、9日 オアシス21で開催

2022/9/262022年9月26日

● LTO特集
 ・さらなる大容量化へ 第14世代までの新たなロードマップ
 ・サイバー攻撃に強いLTO 環境負荷の低減にも貢献 放送局は高い関心を示す
 ・LTO9データカートリッジ 独自技術で磁性体を微粒子化/富士フイルム
 ・データアーカイブ対応ソフトウエアの最新版/シナジー
 ・USB接続で高速データ転送 移行・集約システムも提供/ユニテックス
 ・アーカイブサーバーXenData専用管理ソフトウエア販売/伊藤忠ケーブルシステム
 ・「映像資産DX」を推進 データの記録・保管サービス/エクサインターナショナル

2022/9/122022年9月12日

● 8K特集
 ・能面「伝山姥」の真の姿再現 最新番組「人間国宝 最初で最後の舞」/NHK「8K文化財」
 ・「8K文化財」展示イベント 東京国立博物館で10月18日から開催
 ・BS8K 9月の注目番組 「日本エコー遺産紀行」 ゴスペラーズが京都で熱唱
 ・8K対応のエンコーダー 小型軽量を実現 民生用機器とも接続可能/NxVi社
 ・超小型設計の8Kカメラ 最大2キロメートルの伝送が可能/アストロデザイン
 ・総合編集システムMistika 制作の多様な要求に対応/レスターコミュニケーションズ
 ・ルーティングスイッチャー 最大144入力×144出力構築/朋栄

定期購読についてはこちら毎月4回(月曜)発行

映像新聞を年間購読すると、デジタル版もご覧になれます。
デジタル版は最大5端末までのログインが可能です。

映像新聞は、放送やブロードバンド、デジタルコンテンツプロダクション、映像制作者など映像業界へ向け、ビジネスとテクノロジーの両視点で情報を発信しているビジネスを熱くする専門紙です。
さらに詳しい記事・画像は本紙でご覧いただけます

ご購読のお申込みはこちら

NAB(エヌエービー=全米放送事業者協会)新代表のカーティス・レジェット氏よりビデオメッセージ

お知らせ

映像新聞からのお知らせ

ご購読のお申込みはこちら[毎月4回(月曜)発行]