総合
2025/3/242025年3月24日
● マルチレイヤー符号化対応のVVCリアルタイムエンコーダー/NHK技研
● 日本アカデミー賞 最優秀賞を表彰 「侍タイムスリッパー」が作品賞
● 学生ムービーアワードを開催 金賞は長岡造形大の奥村氏/TYO
2025/3/172025年3月17日
● 放送事業者、メーカー、SIerなどが協創 MoIPコンソーシアム設立
/JEITA
● テクノロジーと音楽を融合 共同で研究施設を設立
/ニューヨーク大学、ソニー
● JPPAが技術用語集の新版 約2300語の意味を解説
● フォーラムエイト 健康経営優良法人2025 「大規模法人部門」に認定
● 「中小規模法人部門」でミハル通信も認定
2025/3/102025年3月10日
● 自動運転バスの実証実験 5Gで遠隔監視映像を伝送
/相鉄バス、NTT Com、海老名市など
2025/3/32025年3月3日
● サーキットで高速移動する車両からの映像伝送を実証
/IIJがローカル5Gを活用
● ミリ波用液晶反射板を開発 電波が届きにくい場所で活用
/KDDI、ジャパンディスプレイなど3社
● 4月に「総合研究所」設立 長期的な技術戦略を策定/東芝
2025/2/172025年2月17日
● デジタルシネマカメラ「EOS C80」 6Kフルサイズセンサー搭載
/キヤノン担当者に開発意図を聞く
2025/2/102025年2月10日
● フジテレビへの要望書を公開 作業対価の補償など求める/ATP
● 創業地店舗リニューアル 面積拡大し多彩な製品群/マウスコンピューター
● アプリ最新3月期の連結業績 予想を上方修正/スカパーJSATHD
2025/2/32025年2月3日
● 和歌山市内で自動運転 EVバス実証事業を実施/NTT西日本G、マクニカ
● ローカル5Gの共同利用/シンクレイヤが実証事業に参画
● 画像の改ざん箇所特定 電子透かし技術を発展/TDAI Labが開発
2025/1/272025年1月27日
● 広告界合同年賀会が開催 賃上げと投資が牽引役 広告業界が新時代後押し
2025/1/202025年1月20日
● 全国からプロジェクト募集 産学官金連携で伴走支援/山梨県が実証実験サポート事業
2024/12/232024年12月23日
● NTTのAPN IOWNでフルリモプロの実証実験/TBSテレビ
● 資本業務提携に合意 IPの価値を最大化/KADOKAWAとソニー
● カラオケでオンラインデュエット 低遅延の通信技術で実証実験
/NTT Com、エクシングが実施
2024/12/162024年12月16日
● 世界水連の公式パートナーに 2028年までの4年契約/ソニー
● XRにおける情報サービス クラウドサービスを安全に
/大日本印刷がISO認証取得
● 東京国際プロジェクションマッピングアワード/受賞作品を発表
2024/12/092024年12月9日
● 映文連アワード2024 3部門計105作品が応募
「キャンディーズ」ドキュメントが大賞
● 第9回「羽倉賞」が決定 東京都立大学の阪口氏が受賞
「影」を制御する照明システム/表技協
2024/11/252024年11月25日
● コスモ・スペース 「IMAGICAコスモスペース」に 12月1日に商号変更
2024/11/182024年11月18日
● 自動運転バス走行実証 KDDIがつくば市と連携 27年度の定常運行開始を目指す
2024/11/112024年11月11日
● クリエーティブXが1月にキューブと合併/電通クリエイティブピクチャーズ
2024/10/282024年10月28日
● CEATEC2024 画期的小型ファブが出現 廉価に半導体生産を実現へ
2024/10/72024年10月7日
● バスの自動運転に関する実証実験/NTTコム、パナソニック コネクトなど
● HotChips 2024報告〈4〉 汎用CPU、性能跳躍に沸く
2024/9/302024年9月30日
● HotChips 2024 報告〈3〉 切れ味鋭い新興企業がデモ 汎用指向のプロセッサー
2024/9/162024年9月16日
● 「CES」のロゴを変更 主催する米CTAもブランドの一体化目指す
● ネット上の偽・誤情報分析技術 総務省の実証事業で採択・開発へ/NEC
● 製造・サポート部門のグループ会社2社を統合/朋栄
● アップルがiPhone16など新製品発表 CPUをそろえ量産効果 AI処理性能は能力差を抑える
2024/9/92024年9月9日
● HotChips 2024 報告〈2〉 NVIDIAの次世代GPUに注目 各社がAI機能を競う
● KDDI SUMMIT 2024開催 生活に溶け込む未来技術を体験
● オリジナルロボットの「ダンス」を実演公開/日本科学未来館