総合

2024/9/22024年9月2日

● HotChips 2024 報告〈1〉 プロセッサーの世界に変化 半導体設計にAI応用
● GIGAスクール構想で1人1台端末環境 教育ICT VR教材利用が拡大へ
  大阪教育大が実践例報告 マウスコンピューターと共同研究
● エコキュート新製品を発表 専用アプリで気象データ活用/パナソニック 空質空調社
● 〈新刊〉最前線のテレビ映像ディレクターが教える 動画プロモーション入門 /小笠原剛著

2024/08/262024年8月26日

● 体験型展覧会に協賛 EV車を会場で一般公開/ソニー・ホンダモビリティ

2024/08/192024年8月19日

● 第1四半期は増収増益 映画事業が好調/WOWOW

2024/08/052024年8月5日

● オリックスと資本提携 プロジェクター事業の新会社/パナソニック コネクトが設立

2024/07/222024年7月22日

● 衛星放送協会オリジナル番組アワード WOWOWのライブ番組がグランプリ
● SGGRAPH2024が米デンバーで開催へ NVIDIAのフアンCEOとメタのザッカーバーグCEOが対談
● ベストプロモーション大賞が決定/ケーブル・アワード2024

2024/07/152024年7月15日

● 膨大な電力必要とする生成AI データセンター新造が困難 一般家庭10万軒分の電力消費
● 新刊 キネマ旬報ムック『キネマ旬報の100年』

2024/07/082024年7月8日

● 歌舞伎座の7月公演から英語字幕サービスを開始/松竹、イヤホンガイド、エヴィクサー
● データガバナンス強化したマーケティング基盤提供/TVerとビデオリサーチが合弁会社
● 「ウォッチパーティー」実現 画面上で集いコンテンツ視聴/米ZuCasa首脳陣にインタビュー
● 「キッザニア東京」にパソコン工場をオープン/マウスコンピューター
● 五輪出場のプロサーファー松田詩野選手の壮行会を開く/パナソニック オートモーティブ
● 総務省人事

2024/07/012024年7月1日

● ネットワークにAI活用 企業向けトレーニング開始/ノキア

2024/06/242024年6月24日

● アップルが開発者会議「WWDC24」(2) ハードの価値を最大限に向上
● 新社長に軣秀樹氏が就任/マウスコンピューター

2024/06/172024年6月17日

● アップルが開発者会議「WWDC24」(1) ベールを脱いだAI戦略
  多くのアプリがAIの支援可能に

2024/06/102024年6月10日

● デジタルサイネージコンソーシアム 定例会 4年ぶりにリアル開催

2024/06/032024年6月3日

● NHK技研公開2024 8Kから“没入感”へ 3次元空間上にニュース
● NHK Tech EXPO 2024が開催 テックを生かした取り組み展示
● アップルがiPadシリーズ新製品 『プロ』は自社製SoC「M4」搭載

2024/05/272024年5月27日

● フルカラーの伸縮ディスプレー開発 ドーム型が可能に/NHK技研
● インコヒーレントデジタル ホログラフィー撮影装置 高画質な3次元情報を取得

2024/05/202024年5月20日

● 24年度事業説明会を開催/日本アドバタイザーズ協会
● 食の課題解決ソリューション /博報堂、MBSグループ
● 2023年度決算 会員収入減少で減収減益 正味加入件数は大幅な改善/WOWOW
● SBIホールディングスとの資本業務提携を発表/レスター

2024/05/062024年5月6日

● 英宇宙ベンチャーキャピタルに出資/スカパーJSAT、NEC
● 視覚障がい者向け自律型誘導ロボットの定常的な試験運用/科学未来館が開始
● DCAJが最新レポート発刊 23年の動画配信動向を調査 市場規模は5250億円
● VR空間での演劇活動支援 新設劇場の開発やコンペも
  /一般社団法人メタシアター設立

2024/04/222024年4月22日

● スター・チャンネルの全株式取得 リモコンボタンなど好条件も獲得
  /ジャパネットブロードキャスティング

2024/04/152024年4月15日

● 伊豆急ケーブルネットの一部株式取得し子会社化/イッツコム

2024/04/082024年4月8日

● eスポーツチームとスポンサー契約結ぶ/JAPANNEXT

2024/04/012024年4月1日

● HMCCと連携協定 幅広い協力関係を構築/DCAJ

2024/03/252024年3月25日

● 文化庁認定 「日本遺産」のプロモーション事業/キヤノンMJが受託

定期購読についてはこちら毎月4回(月曜)発行

映像新聞を年間購読すると、デジタル版もご覧になれます。
デジタル版は最大5端末までのログインが可能です。

映像新聞は、放送やブロードバンド、デジタルコンテンツプロダクション、映像制作者など映像業界へ向け、ビジネスとテクノロジーの両視点で情報を発信しているビジネスを熱くする専門紙です。
さらに詳しい記事・画像は本紙でご覧いただけます

ご購読のお申込みはこちら

NAB(エヌエービー=全米放送事業者協会)新代表のカーティス・レジェット氏よりビデオメッセージ

お知らせ

映像新聞からのお知らせ

ご購読のお申込みはこちら[毎月4回(月曜)発行]